QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

2014年05月20日

ブルべBRM517後半



ブルべBRM517後半

どうもす!
まだ本調子じゃないかズです。
走っているときは糖分の摂取中心でその他の栄養素を摂っていなかったので内臓疲労しているようです。
16時間接種したのはバナナ2本、おにぎり三個、ケーキ類を3個、だんご三本、ろはす1.5リットル、甘い缶コーヒー2本、ゼリードリンク1本でした。何カロリーあるんだろう。誰か計算してください。

さて昨日の続きです。
藤島町のPC3から遊佐のPC4まで約50キロ。あ、大体ね。汗 B型だから。爆
相変わらず雨は止まず、時々横風に煽られながら堤防沿いの道を走ります。
車の心配は少ないけどその分パンクの原因となる異物が落ちている可能性があるので注意が必要です。
風は庄内を何度か走っているので想定済みでしたが、雨具を着て走るのは計算に入れてなかった。
自転車は着るものが違うだけで空気抵抗がかなり違うんですよ。
あのピチピチのウエアはあれを強調するためじゃなくて空気抵抗と動きやすさを追求した結果なのです。

ここで同じ人と抜いたり抜かれたり。別に競争してる訳じゃないんですよ。風とか道の勾配とかで微妙にペースが変わる結果です。
この方とはPC5まで同じペースで走っていたようです。

遊のPC4で丁度工程の半分くらい。
天気が良ければ海鮮丼でもと考えていましたが雨具を着て、その中も濡れた状態では人前で御開帳するのもアレなので今回は断念。
タイヤにダメージを受け修理中の人と話をしながらスイーツを頬張って我慢です。今回のブルべで大人になって初めてスイーツが美味しいと思いました。

ここからは途中まで来た道を戻り青沢越?に向かいます。
峠とはいえだらだらの上りを雨に打たれながらの走行です。遊佐を出てからここまで人に会うことはなく単独走行でしたが、遥か前方にオレンジ色の影が揺れているのが見えます。参加者はみな同じコースを走っているので当たり前ですがちょっと気が安らぎます。
上りでペースが落ちていたので一声かけて先に行かせてもらいました。藤島から遊佐まで抜いたり抜かれたりした人でした。

この区間は補給する場所が」待ったくないのですが、遊佐で補給した糖分が切れかかり足が重くなってきました。
雨の当たらないトンネルで止まり、カロリーメイトほ頬張って補給していると先ほど抜かせてもらった人が「大丈夫?」と声をかけてくれました。
口が塞がっていたので手を挙げて挨拶し先行してもらいました。

食べると元気になるもので、あっという間にピークを過ぎ、荒れた路面に気を付けながら金山町に抜けました。
金山町といえば以前バイクに乗っていた時にレイド・カムロへ参加するため何度か訪れたところです。
このイベントが終わると同時に自分もバイクに乗るのを止めてしました。もう10年近くになるでしょうか。でも懐かしい街並みはそのままのようでした。

国道に出てまもなく金山のPC5のコンビニです。ここでも食べたのはケーキ的な物と甘いコーヒー。補給自体はすぐに終了したのですが、懐かし」い街並みやレイド・カムロの時にお風呂をお借りした民家が近くにあったりしたので、昔を回想しながら風景を眺めていました。

ここ約200キロ。いままで自転車で走ったことがあるのはここまで。これ以上の距離は未経験。
そんな事もあるせいか新庄まで来た頃、足が攣る雰囲気。信号待ちで歩道へ移動し予め準備していた薬をドーピング。爆
気持ちのせいか少し楽になった気がしてすぐに走り出すと今度は反対の足がやばい。

また歩道で2回目のドーピングを行い10分ほど足マッサージ。
その間薬が効いてきたようで普通に走ることができ一安心。

次は山刀伐峠手前のPC5を目指してだらだらした上り道を走りました。
その途中、前方にタンデム車(二人乗り)が見えてきました。
この二人ご夫婦?のようで、海外のブルべも走ってる強者です。平地と下りは恐ろしく早い。

上りで何度か追いつき暫く後ろを走っていましたが、スピードが落ちてくると手を握り合ってパワー注入してるのを何度か目撃してしまいました。萌
あー!俺も誰かにパワー注入してあげたい!と思いつつ走る黄昏時。

PC5では逆上しスイーツ摂取とブログやFacebookを見てたりしてたら他のランドヌールはもう既に出発し辺りは暗闇に。

ここからあの心霊スポット山刀伐峠越えです。

というところでタイムオーバーのため続きはまた明日。

写真が少なくてすんまそん。

携帯に使えるのがあるか確認してみます。

読み直ししてないので文章で変なところがあれば、気力のるとき修正するので大目に見てね!

Coming soon!



Posted by かズ at 00:21│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。