QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

2010年06月24日

なつかし、、、、、、い

昔、金山町でレイドカムロというオフロードレースがありました。


全国から七百人以上のライダーが、金山町の山や川や町の中をニ日間走る競技でした。


速さを競う区間もありますが、その間の移動区間では、町の人が応援してくれたり、色んな食べ物を提供してくれたり、人間味の溢れる日本一のイベントでした。


あれから十三年、ネットで検索すると、なんと動画が残っていました。

未だに顔を覚えている顔も写ってます。

走ったコースも、休憩所のおばちゃんも。

下の息子が生まれて、子育てのため二年間休んだら、もう終わり。。。。泣


あれから十数年、一昨年からツールドカムロとして復活しました。

規模は小さくなりましたが、あの楽しさは残っているようです。


バイクから離れてしまい、また参加する事はないと思うけど、町民の人達と一緒にライダーを応援したいな。


写真はゼッケンと食事の時に使った金山杉のプレートです。


何時までも残したい、思い出の品です。



Posted by かズ at 00:57│Comments(6)
この記事へのコメント
移り変わりが速いこの世で
なんと13年前の映像があるんですか
思い出にふけりますね。
Posted by かじおやじ at 2010年06月24日 06:37
13年前は・・・今より10kg位少なかったかなぁ・・・(遠い目・・・)
Posted by はあと♪ at 2010年06月24日 08:57
懐かしいですね。
私もこのレースがきっかけで金山に定住された方と仕事でお世話になりますた。
Posted by ざいご at 2010年06月24日 12:50
かじおやじさん

自分も当時の映像が残っているとは思いませんでした。
テープが古くて見難いところはありますが、記憶で充分補えます。笑
Posted by kaz at 2010年06月24日 18:35
はあと♪さん

今より10キロですか。
1年当り1キロくらいでしょうか。

年々進化してるんですね。笑
Posted by kaz at 2010年06月24日 18:36
ざいごさん

やはりそういう人もいるんですね。
[
仕事をするのは大変な環境ですが、人間らくし生きていくには環境だと思います。 
Posted by kaz at 2010年06月24日 18:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。