QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2013年07月28日

タイムスリップ

これを見て懐かしいと思う人は内陸生まれの四十代以上の人だと思う。

ボテトの味は今も健在!
吸いにくいシェイクも昔のまま。(笑)
  


Posted by かズ at 13:07Comments(2)

2013年07月28日

いまココ

芸工のオープンキャンパスなう
カエル君も待ってまーす!
あ、自分は飯食って帰りますが。

  


Posted by かズ at 10:51Comments(0)

2013年07月27日

さて帰るかな

残業終了

本業よりも遅くまでやってるよ。

でも無給なんだよね。汗
  


Posted by かズ at 23:50Comments(0)

2013年07月26日

貰い物

出来物じゃないす。

今日職場で貰いました。

見るからに美しくなりそう。

これ以上綺麗になると女性に申し訳ないので、既に綺麗な職場の女性に進呈しました。苦笑

自分は体が軽くなる薬が欲しいっ!



  


Posted by かズ at 21:50Comments(8)

2013年07月25日

古時計の修理

数ヶ月前にスタジオに置くためのアンティークな置時計を入手しました。

時間になると学校の鐘でお馴染みの音が出ます。電子音じゃなくてハンマーが鉄の棒?を叩いて音を出します。

でもしばらくすると時計が止まっちゃう。

と言うことで修理に出してきました。

生き返るかな。

生き返ったら時計の写真アップします。
  


Posted by かズ at 19:25Comments(6)

2013年07月24日

プロの業

昨日から断水の影響で自宅待機のかズです。
明日も待機の連絡が来ました。 復旧後の仕事が心配です。

今日は自宅待機の合間を縫って合鍵作りに行ってきました。

バレエスタジオのドアの鍵は海外製のためか今まで二ヶ所で作れないと言われました。
で、紹介してもらった鍵屋さん。

めったに出ない鍵らしく、しばらく探しましたが見つかりました。

年配のおばさんが鍵作りの職人さんです。

その後5分て製作完了。

しかし数百種類の鍵から形を見ただけで探し出すなんてさすがプロは頼もしい。
出来上がった鍵を使って早速開けてみました。

一発でした。

すばらすぃ〜!
  


Posted by かズ at 19:25Comments(8)

2013年07月20日

大江町

リハビリと新しいホイールの調子をみるためサイクリング中です。
この辺も一昨年の豪雨で浸水があったようです。
泥が付いた家財を洗っているお宅が何軒かありました。

天災が少ない山形県ですが、水害に関しては多い気がします。
  


Posted by かズ at 11:59Comments(4)

2013年07月18日

パンク対策

昨日から腰痛で北京原人のような姿勢になったかズです。
今年は葉山のパンクの神様に付きまとわれ、ツールドさくらんぼで一緒に走った全員がパンクしている状態。
この悪循環を打破すべく、タイヤをチューブレスにしました。
パンクしないわけではないですが、仮にパンクしても急に空気が抜ける事が少ないため、下りでは安心感がります。 さらに新しいホイールも購入。
自転車仲間のホイールから見ると全く安物です。
だってフレームがチープな中華カーボンなのに、その2、3倍もするホイールではバランスが良くない。と思う事にしてます。
重量はまだ未計測ですが、自分の体重増加分から見れば、数十グラム軽くなっても屁のようなもの。
今までのホイールよりは剛性があるらしいので、下りの共振現象が収まって欲しい。
とりあえず今日はホイールにタイヤを嵌めただけ。
明日あたりにバランスを取る予定。
これだけ変われば乗った感じもかなり違うだろう。
まずは腰を治すのが先決だべな。
  


Posted by かズ at 00:12Comments(4)

2013年07月15日

食ったのこれね

前記事関連の写真です。
場所はペンション村入り口の右側です。

  


Posted by かズ at 16:14Comments(6)

2013年07月15日

蔵王坊平高原

午前中、蔵王坊平に行ってきました。
昔からのお友達がお仕事してるチェビオットでランチっす。
フランクフルトのセットですが意外とボリュームあってお腹一杯。
フランクフルトもバンも野菜も完全自家製。フランクフルトもスパイシーでうまうま。
あ、写真はまた後で。汗

そんで、店内では羊毛製品やクラフトも販売ちう。
こちらも羊を育てるところから完全自家製。

次はソーセージ食べよっと。
  


Posted by かズ at 14:49Comments(2)

2013年07月14日

パンクなう

自宅まであと数キロのところでパンクです。
小さいサメの歯みたいな小石が刺さってました。
タイヤもだいぶ減ってるので替え時かも。
今度はパンクしにくいチューブレスにしますは。
  


Posted by かズ at 16:20Comments(6)

2013年07月14日

また

本日二回目の雨宿り。
どうも雨雲を追いかけて走ってる感じ。
朝日町から大井沢へ抜ける予定でしたが、怪しい雲行きなので素直に寒河江へ向かうかな。暑くないけど湿気があって滝汗。
  


Posted by かズ at 14:11Comments(0)

2013年07月14日

びつくり

高畠走ってたらクラシックカーから抜かれました。

追いかけてみると、すんげぇ車が沢山集まってます。

もっと見たいけどそろそろ行かなきゃ・
  


Posted by かズ at 11:33Comments(6)

2013年07月14日

暑くなりそう

久しぶりに自転車乗れました。
今のところずっと向かい風。汗

行き先は空を見て決めます。
  


Posted by かズ at 10:28Comments(0)

2013年07月14日

う〜ん

内陸より降水確率が低ければ、夜に車で出発して庄内走ろうと思ってたけど、僅かに内陸より高いので今回は断念。
その分内陸をガッツリ走るかな。
  


Posted by かズ at 00:05Comments(5)

2013年07月11日

あぢい

雨降りで湿度が高くて気持ちわりい汗でるばな。
その日のカロリー、その日のうちに!
  


Posted by かズ at 22:59Comments(2)

2013年07月07日

夜サイ

今日は自転車も乗らす、ジムにも行ってないので、こんな時間に夜サイちう。

深夜徘徊の老人ではありませぬ。
  


Posted by かズ at 22:49Comments(6)

2013年07月07日

とりあえずな

昨日見つけた下地の出たタイヤでは通勤が不安なので、あまり使わないホイールからタイヤを剥ぎ取りました。

減ったタイヤの厚さを見ると剥ぎ取ったタイヤの半分くらい。

もう一本別な自転車のタイヤも寿命だよ。

息子の自転車もだし一体何本タイヤ買えば良いんだろ。泣
  


Posted by かズ at 15:57Comments(0)

2013年07月06日

限界かな

ふとタイヤにゴミが付いてると思ったら、タイヤの下地でした。

パンクが怖い。
  


Posted by かズ at 15:16Comments(2)

2013年07月06日

雨宿り

今日は降水確率高いんですが、車だと不便なので自転車で用足し中。
霞城公園の城壁復元は未だに中途半端。

何だか雨の降り方も中途半端でさてどうしよう。
  


Posted by かズ at 13:34Comments(2)