QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年07月31日

今日の昼飯

開店前に到着してしまいました。

寒河江のお蕎麦屋さんです。

初めて食べる揚げそばもちっす。

外はカリカリ、中はモチモチでビール飲みたくなるぅ。

もちろん蕎麦もんまくて、即完食。

何だか眠くなってきたよぉ。汗
  


Posted by かズ at 11:35Comments(13)

2011年07月31日

いまここ!

ツーリングで朝日町ワイン城ナウ!

実先週も。爆

今日は試飲できます。喜!


  


Posted by かズ at 09:49Comments(6)

2011年07月30日

今日の昼飯

先週で全メニューを完食した武蔵ですが、今日も行っちゃいました。汗


珍しく大入り状態で、待ってる人もいるくらい。

今日は焼きうどんと三色丼。

実は焼きうどん、未食だったけど、二百円の限定メニューから消えていたのでした。

三食丼は一皿で色んな味が楽しめるのと、アイガモの肉が乗ってるので、ちょっと豪華な感じ。苦笑
これ二つでも五百円です。喜

先に焼きうどんを食べていると、婆薔薇さん御一家がご来店!驚

ちょうどテーブルが空いたところだったのでラッキーでした。

婆薔薇さんも三食丼頼んでました。(笑)

是非完食目指してまたご来店下さい。(笑)


エビの寿司六個のメニュー復活しないかな。




  


Posted by かズ at 20:51Comments(8)

2011年07月30日

イメージちう

なかなか弄る時間が取れません。泣
始めてしまえば早いんですが。

出勤前に出来上がりを妄想してます。

中国の列車事故の記事を見ると、ちょっと心配になります。
意外と精度は出てるし、仕上げま悪くない。
問題は中に何が使われてるか。。。。。汗

さらにもうひとつ。。。

  


Posted by かズ at 12:11Comments(6)

2011年07月27日

大きな葛篭、小さな葛篭

昨夜帰宅したら到着しました。

中は軍事機密よ。

ヒントはMの道具よ。

次の休みの日には使えるかしら。


  


Posted by かズ at 12:34Comments(11)

2011年07月26日

きたきたバトン

ヨシベェさんからバトンが回ってきました。

みんなアップすんの早いずぅ。汗

ではまず

☆ハンドルネーム
かズでっす!
以前はkazでしたが、携帯だと入力しずらい(苦笑)ので今の名前に変更しました

☆ブログを始めたきっかけ
以前はgooで趣味限定のブログをやってましたが、ゆきんこさんのブログを切欠に、んだ!ブロガーさんとお知り合いになり、こっちへ引越し(あっちは放置。汗)してきました。

☆ブログの志向
最近は仕事の関係でなかなかアップできませんが、面白い事や何かのイベントがあった時は即時性を重視しアップしてます。
ゆえに文章が滅茶苦茶ですが携帯だと入力が面倒で、そのまま放置。。。。冷汗
最近は自転車ネタが中心になってるかな。

☆マイブーム
安いお店、変わったお店、入店しずらいお店を探して食べ歩くのが好きです。

自転車はブームというより生活の一部。
乗るのも好きですが、作るのも好きです。



筋トレは当初メタボ防止のためでしたが、最近は自転車に乗るための体力作りと、筋肉痛を味わうための目的に替わりました。爆

ズージャを聴くのは毎日の日課で、最低レコード1枚。その時間も無いときはネットのジャズ放送を聴いて、一日の疲れを癒してます。



☆地元のお勧めスポット
とりあえず全メニュー制覇しましたが、ご存知「武蔵」
全品300円の激安メニューです。外れメニューもありますが、300円なら許せちゃう!

また同じ上山では松茶庵のお蕎麦が好きです。



地元というにはちょっと遠いですが、天童の「いわい」も大好きな所です。
ここのどんどん焼きは多分内陸最大なんじゃないかな。
唐揚げも絶品でビール持参で買いに行く事もしばしば。爆

☆最後に
ブログを通じて沢山のブロガーさんとお知り合いになれて、山形がますます大好きになりました。
最近何かと忙しく、あまりアップできなかったり、皆さんのブログにお邪魔してもコメント入れられなかったりなと、ちょっと心苦しいのですが、早く本格復帰できるように頑張ります!


次はまた内陸のブロガーさんで、SMJOのライブでお世話になってる婆薔薇さん、宜しくお願いします!

  


Posted by かズ at 07:16Comments(12)

2011年07月25日

笹谷峠

昨夜は夜更かしが過ぎて早起きできず、目が覚めたら7時30分。汗

南蔵王ツーリングに行く自転車仲間を見送ろうと思ってましたが、とうに出発時間は過ぎ、気温も上がってました。眠

今日は午後から用事があるため、午前中だけサイクリングです。喜!

行き先は久しぶりに笹谷峠までの上り。

鳥海山では矢島カップでノリさんや夜ジョニさんが喘いでる頃かな。M

時間が勿体ないので、峠まで一気に上ります。

つづら折りの道を上っている途中、後ろから来たバイクがグッドサインをしてくれて嬉しかった!

峠に到着すると最近流行りの山ガールスタイルの女性が登山の準備中。華やかでいいですね。照

あとは来た道を下るだけ。

途中、小川の辺のロケ地に立ち寄り、走り足りないので蔵王ダムへ向かいましたが、帰ってからシャワーを浴びる時間が無くなりそうなのでUターン。

ちょっと不完全燃焼気味ですが、来週頑張って走るとします!


ヨシベェさんからリレーが回ってきました。滝汗

  


Posted by かズ at 01:00Comments(14)

2011年07月23日

今日の昼飯

今日でメニュー完食の武蔵です。

今日は最後の残り一品となったカキフライライスです。
あとは先日大ちゃんも食べた冷やし中華。

新しいメニューは増えていなかったので、とりあえずこれで終了。

ブログで紹介してなかったチーズカレーと焼肉ライスはまたそのうち。

オススメはカツカレー、ハンバーグライス、五食限定のカレー、アイガモ、焼肉の三色丼かな。

基本、全て300円なのでハズレと思っても許せちゃいます。(笑)


次のシリーズは何にすっかな。
  


Posted by かズ at 12:50Comments(11)

2011年07月18日

今日は昼練

今朝も朝練行こうと思いましたが3時過ぎても眠れず、二日続けて眠らないのは流石にやばいので、ドーピングして二時間仮眠し、昼から出かけました。

昨日は平地中心だったので、今日は山へ。

日差しが強いので、日影のコースが多い県民の森方面へ。

上り道を走る前に体の冷却を兼ねてかき氷。
この店では昔ながら氷水って書いてます。
毎年二、三は食べに来てるかな。今年は初めてです。

今日はレモンをチョイス!
ガラスの器が何とも昭和テイスト。
ここのおばちゃん、毎回「今日もあづいずね!」から話しが始まります。

二三度頭をキーンとさせながら食べ終わり、一路大沼を目指します。

今日は車も少ないし、他の自転車ま見掛けません。
出来るだけ日影になるラインを探りながら走り大沼へ到着。

子供連れのチャラ系あんちゃんが釣りをしてましたが、全く釣れず日差しも強いので、奥さんが痺れを切らし、さっさと車へ。旦那へ帰るよ!と言い、旦那は、わかったちょっと待って(汗)。笑いたくなるほどしっかり尻に敷かれてました。苦笑


ここから玉虫沼へ向かう予定でしたが、ちょっと寄り道して蓮苑へ。
小屋にいたおばあちゃんから「つったいおぢゃのんでげ!」とナンパされ、麦茶をご馳走になりました。
今年は春の低温で花が咲くのが遅れ、見頃は今月末からお盆あたりらしい。

ここから道を下るだけだと物足りないので玉虫沼はパスして何本か上り道をチョイス。

流石に二時を過ぎると日差しが刺さるようです。焦

冷却剤を補給しに下山しコンビニで今日二回目のかき氷。
またもレモン味。これはレモンのスライスが乗ってるやつです。
つったくて、すっぱいレモンがグー!

あとは大人しく帰宅です。

約二時間半、大体50キロちょっとの走行距離ですた。

夕方から用事があるのでビールを我慢するのが1番辛い。。。。
  


Posted by かズ at 21:53Comments(6)

2011年07月17日

朝練

最近ドーピング無しでは眠れない日が続いてます。(^-^;)

試しに飲まないと。。。。。やっぱり眠れず空が白らんできました。冷汗

折角なので最近周囲で流行ってる早朝からのサイクリング、通称朝練に行ってきました。

多分5時ちょっと前頃に出発!

通勤道路を走り、みはらしの丘で給水。途中、同じ自転車クラブのMackさんが走っていたのでご挨拶。

自分はここから久保田方面に折れ、山辺へ向かいます。

途中、少林寺で修業をし(ウソ)山辺へ到着。駅前には屋台が並んでました。何かお祭り?

当分開店しそうにもないので、ここから寒河江を経由し天童へ。


道路沿いでは地元の高齢者の方々が環境整備してました。ご苦労様です。


天童市内を通り、山形市内方面の真っ直ぐな道を激走!
体に当たる空気が気持ちいい。
夏は早朝がいいというのが納得!

途中、一時停止しないタクシーをヒヤッとしつつ自宅に帰還。
サイコンリセットするの忘れ、所用時間二時間ちょっと。走行距離70キロくらい。


それにしても、眠くならないない。。。。。汗
  


Posted by かズ at 11:06Comments(10)

2011年07月16日

今日の昼飯

いやぁ、いい天気です。

ですが今日も休日出勤で、昼は勿論武蔵野です。

今回はイカカレーとチーズ入りナポリタンにしますた。

最近夕飯はほとんど食べてないし、朝もあっさりとしか食べてないので、カロリー摂りすぎにはならないと思うんだけど。汗
この分はジムと自転車で消費します。

これで未食はかきフライ定食のみ!(^0^)/


新メニューも増えてないので、次回が最後になりそうです。


さて、今後のネタをどうしよう。汗


PS:後ろのおじさんたち
人が飯食ってる時に、労災で指が飛んだ話しは控えて頂きたい。(^-^;)
  


Posted by かズ at 12:51Comments(8)

2011年07月11日

燃える男のほぉ〜♪

みたいな夕焼けですた。

落雷もバシバシあって見たかったけど仕事ちうのため音のみ。泣

稲妻見るのが好きなんです。

海に落ちる落雷を見てみたいものです。憧
  


Posted by かズ at 21:14Comments(13)

2011年07月10日

完ダラ

先ほど帰宅しますた。

大江と山辺で降られ、解散後、自宅の数百メートル前で土砂降りに。


完全にだらだらです。


でもシャワー浴びてスッキリ!

この後はアレしかないでしょう!
  


Posted by かズ at 15:26Comments(12)

2011年07月10日

今日の昼飯

寒河江ダムで噴水を見た後、大井沢の蕎麦普通盛り。

昨日の昼飯分の貯金があるので、このくらいで控えておかないと。汗

川沿いを走ってると涼しくて気持ちよかとです。


午後から降られないかちょっと心配。
  


Posted by かズ at 11:57Comments(8)

2011年07月10日

いまここナウ

今日もツーリングです。

待ち合わせ場所で待機ちう。

多分参加者は五人。

これから寒河江ダム目指します!
  


Posted by かズ at 08:12Comments(11)

2011年07月09日

今日の昼飯

何時ものように休日出勤ちう。
今日の昼飯は蕎麦でも食べに行こうと思っていたんですが、急いで戻らなくちゃいけないので、また武蔵に来てます。


今回は新しいメニューは増えてなかった。笑

今回はハンバーグライスと冷し中華にしますた。
カロリーは今夜のジムと明日のサイクリングで消費します。


のつもりでしたが。。。。失敗しました。汗




ハンバーグライスがこんなにボリュームあるとは。。。。


既製のハンバーグですが、チーズがたっぷり入ったデミグラスソースと白身魚のフライ、それに目玉焼です。


現時点では一番お得感あるかも。


冷し中華はなくてもお腹いっぱいになります。


さて、残り二品。


どうか新しいメニューが増えませんよーに。笑
  


Posted by かズ at 12:49Comments(4)

2011年07月08日

おわったぁ(*_*)

今週はずっと海外からのお客さんの対応で、毎日泥のように疲れてました。


今日は観光案内の予定でしたか、ドタキャンになりますた。嬉!


色々と調査し準備してたんですが、勉強だと思う事にします。


そろそろ自転車組み立てなきゃなぁ。
  


Posted by かズ at 22:39Comments(4)

2011年07月05日

どれにすっかな

これから遅い夕食です。

時間が時間なので、あとは海藻サラダ。

今回は元木納豆にしよう!


震災後、小瓶の納豆のたれを見かけなくなりました。
売ってるところあったら教えてプリーズ!
  


Posted by かズ at 00:12Comments(6)

2011年07月03日

終了!

ジンギスカン食べてる時に、ちょっと雨には降られましたが、走ってる時は天気も良くて、早速逆パンダ日焼けになりますた。焦


のんびりサイクリングなので、走行距離はこんな感じ。適度な運動の後のアイス、最高!
  


Posted by かズ at 16:27Comments(4)

2011年07月03日

今日の昼飯

今回のツーリングでもジンギスカン。

肉は控え目に、野菜は多めに。

生きてるの見ても、以外と食えるもんですね。汗


  


Posted by かズ at 11:45Comments(8)