2009年08月18日
市町村応援デー
自分はちょっと無理ですが、お時間の合う時はぜし!
今日のジムはメチャ混みますです。
盆明けでダイエット?
Posted by かズ at
21:17
│Comments(14)
2009年08月18日
2009年08月17日
早々に。汗
仕事始めの皆さんも、今日から頑張って下さい。
写真はジテ通の通り道にある、子育て地蔵です。
皆さんのお子様が、健やかに成長しますように。(^.^)
Posted by かズ at
11:58
│Comments(28)
2009年08月16日
晩夏の蔵王で
今日も遅れてきた夏のような暑い日でした。
自転車に乗りたいところなんですが、かみさんもお盆休みで、自由に行動できません。泣
昼も過ぎて暑さも増してきたので、蔵王へ涼みに行くとのたまいます。
ということで、下の息子を連れて坊平高原に行ってきました。
坊平付近に来ても道路標示の気温は31度。汗
お釜まで行けばもっと涼しいかもとは思ったけど、下りの車の多さを見ると結構混んでる感じです。
わざわざ混むところに行くのも嫌なので、ペンションでお茶することに。

石焼窯があり、ピザやランチメニューも色々とあります。

今回はケーキのセットと、上の息子に石焼ピザを注文しました。

屋外のテラスでちょっとリゾート気分です。

普段ケーキは食べないのですが、自分はチーズケーキ、かみさんはケーキの名前は忘れたけどバナナを使ったケーキ、息子はブラウニーというチョコのケーキです。(息子のケーキ撮り忘れ。汗)
甘さ控えめで濃厚な味のケーキが美味です。


デッキチェアもあり、読書するには絶好の環境です。

小一時間ほどまったりとして過ごし、上山市内に下りました。
おなじみ上山コンチェルトですが、かみさんがまだ行ったこ事がないというので、ご案内~♪



ほんの3時間程度でしたが、リラックスできたようで一安心。冷汗
さて、来週は堂々と乗れるかな。。爆
自転車に乗りたいところなんですが、かみさんもお盆休みで、自由に行動できません。泣
昼も過ぎて暑さも増してきたので、蔵王へ涼みに行くとのたまいます。
ということで、下の息子を連れて坊平高原に行ってきました。
坊平付近に来ても道路標示の気温は31度。汗
お釜まで行けばもっと涼しいかもとは思ったけど、下りの車の多さを見ると結構混んでる感じです。
わざわざ混むところに行くのも嫌なので、ペンションでお茶することに。

石焼窯があり、ピザやランチメニューも色々とあります。

今回はケーキのセットと、上の息子に石焼ピザを注文しました。

屋外のテラスでちょっとリゾート気分です。

普段ケーキは食べないのですが、自分はチーズケーキ、かみさんはケーキの名前は忘れたけどバナナを使ったケーキ、息子はブラウニーというチョコのケーキです。(息子のケーキ撮り忘れ。汗)
甘さ控えめで濃厚な味のケーキが美味です。


デッキチェアもあり、読書するには絶好の環境です。

小一時間ほどまったりとして過ごし、上山市内に下りました。
おなじみ上山コンチェルトですが、かみさんがまだ行ったこ事がないというので、ご案内~♪



ほんの3時間程度でしたが、リラックスできたようで一安心。冷汗
さて、来週は堂々と乗れるかな。。爆
Posted by かズ at
22:31
│Comments(22)
2009年08月16日
おしまい。。。。。
今回は1度しか走りに行けませんでした。
なので今頃周辺の道を走ってます。
もう秋の夕日ですね。
夕べは飲みすぎたかなぁ。
胃の調子が今ひとつです。汗
Posted by かズ at
17:52
│Comments(8)
2009年08月15日
2009年08月15日
太鼓の音につられて〜 ♪
盆踊りのようです。
力が入ってます。
読売新聞の記者もいるぅ。
やばやば汗
Posted by かズ at
18:20
│Comments(4)
2009年08月15日
とうふライス
自分は昨日、他のところで食べたので、とうふライスです。
やっぱ旨いっす!
味噌ラーメンはごく普通の味。
中華そばも良かったなぁ。
手頃なお値段で助かります。汗
Posted by かズ at
17:06
│Comments(6)
2009年08月14日
2009年08月14日
2009年08月14日
2009年08月14日
2009年08月14日
2009年08月14日
2009年08月13日
2009年08月13日
結果キター!
気になったいたコレステロールも200を切りました。
健康診断で何時も上限ギリギリだったのでちょっと嬉しい。
下がった理由は。。。。ラーメン食べる回数を減らしました。泣
Posted by かズ at
11:12
│Comments(10)
2009年08月12日
2009年08月12日
任務完了(^3^)/
辛さは最高の10倍です。
食べてみると。。。。てるさんとこの、大辛味噌ラーメンよりも辛くないです。
特別割引券貰いましたが。。。。すでに期限切れ。汗 使えるんだろうか?
Posted by かズ at
15:40
│Comments(11)
2009年08月12日
2009年08月12日
遅ればせながら総集編後編
実は先ほどまで書いていた文章が消滅。泣
同じ事が書けません。泣
気を取り直して、丸池様から月光川へはらほろさんの先導で移動です。

ここで、じみじみしじみさんとリサナママさんとご対面~ん。照

残念ながら鳥海山は雲の中で、映画のような絶景は見られませんでした。
ここで美女軍団が橋の上で集合写真。
一部の方々の要望で、10年後をイメージに加工させて頂きました。汗



ここではらほろさん、じみじみしじみさんとリサナママさんとお別れし、後ろ髪を凍らせつつ、ふらっとにリターン。
だがここで失敗しますた。食事中の写真は携帯で撮ったものだけ。
漁師さんの食事姿や、岩かき2個食った後にそば食う人達は先にアップした写真だけですた。泣
ここで、たまやんさんとなっちゃんご家族とお別れし、山居倉庫に移動。
途中、大ちゃんがイージス艦を思い出し、ちょっと寄り道です。

あねさんに対抗するにはこれが必要です。汗

山居倉庫では、お子さんの具合が良くないのに、無理(笑)してミ○っ○さんが待っていてくれました。
ここで寿三郎の人形を見学。
近くで見ても全く粗の見えない作りで、立派に美術品です。
ここでも食べる人が。。。

ここでお土産を買い、少々散策した後に仏壇の佐藤さんへGO!
ミ○っ○さん、もっとお話し聴きたかったです!
仏壇の佐藤さんでは、風来坊さん、はあと♪さんとワカメちゃん、みいにゃさんが待っていてくれました。
大変お待たせいたしました。もちろん、かじおやじさんと仏壇屋の姉さんも3度目のご対面です。
はあと♪さんとワカメちゃんは、すぐにお帰りしなければならず、後ろ髪を引かれつつお別れ。
さらに、てるさん、えるさん、酒屋の嫁さんとご対面!


こんなに賑やかで明るい笑い声がする仏壇屋さんは多分ここだけ。
お仕事で戻った酒屋の嫁さんを襲撃するため、全員で押しかけました。


あの、ダーリンさんともお会いする事ができました。
酒屋の嫁さんとは対照的に、真面目そうな方でした。汗
ここで福娘さんが、ガジラさんのところにお嫁入りです。パチパチ!
名残惜しいのですが、帰りの時間も近くなってきたので、お二人とお別れです。
仏壇屋さんに戻り、帰りの挨拶をしているときに、話がとんとん拍子に進み、てるさんのお店で念願の大辛味噌ラーメンを食べることができました。
待っていると、次々にお客さんが来て満席に。
みんな満足して、てるさんのお店を後にしました。んまがったっす!
中町商店街を散策しながた仏壇屋さんに向かうと、イルミネーションが点灯する時間が近いということで、それを見ていくことに。
待っている間、かじおやじさんがおくりびとの撮影秘話を解説してくれました。

都合により加工しております。

そしてライトが点灯!



庄内訪問の締めに、しばし堪能です。
この度はほんとに沢山の方々とお会いでき、めっちゃ嬉しかったです!
お土産も沢山頂き、ありがとうございました。
風来坊さん、わざわざミニチュアの自転車を探して頂き、ありがとうございます。
今度は実車をお願いします。笑
なんて山形はいいところなんでしょう。
山形がますます大好きになった1日でした!
皆さん、ありがとー!!!!
またお会いしませう!
同じ事が書けません。泣
気を取り直して、丸池様から月光川へはらほろさんの先導で移動です。

ここで、じみじみしじみさんとリサナママさんとご対面~ん。照

残念ながら鳥海山は雲の中で、映画のような絶景は見られませんでした。
ここで美女軍団が橋の上で集合写真。
一部の方々の要望で、10年後をイメージに加工させて頂きました。汗



ここではらほろさん、じみじみしじみさんとリサナママさんとお別れし、後ろ髪を凍らせつつ、ふらっとにリターン。
だがここで失敗しますた。食事中の写真は携帯で撮ったものだけ。
漁師さんの食事姿や、岩かき2個食った後にそば食う人達は先にアップした写真だけですた。泣
ここで、たまやんさんとなっちゃんご家族とお別れし、山居倉庫に移動。
途中、大ちゃんがイージス艦を思い出し、ちょっと寄り道です。

あねさんに対抗するにはこれが必要です。汗

山居倉庫では、お子さんの具合が良くないのに、無理(笑)してミ○っ○さんが待っていてくれました。
ここで寿三郎の人形を見学。
近くで見ても全く粗の見えない作りで、立派に美術品です。
ここでも食べる人が。。。

ここでお土産を買い、少々散策した後に仏壇の佐藤さんへGO!
ミ○っ○さん、もっとお話し聴きたかったです!
仏壇の佐藤さんでは、風来坊さん、はあと♪さんとワカメちゃん、みいにゃさんが待っていてくれました。
大変お待たせいたしました。もちろん、かじおやじさんと仏壇屋の姉さんも3度目のご対面です。
はあと♪さんとワカメちゃんは、すぐにお帰りしなければならず、後ろ髪を引かれつつお別れ。
さらに、てるさん、えるさん、酒屋の嫁さんとご対面!


こんなに賑やかで明るい笑い声がする仏壇屋さんは多分ここだけ。
お仕事で戻った酒屋の嫁さんを襲撃するため、全員で押しかけました。


あの、ダーリンさんともお会いする事ができました。
酒屋の嫁さんとは対照的に、真面目そうな方でした。汗
ここで福娘さんが、ガジラさんのところにお嫁入りです。パチパチ!
名残惜しいのですが、帰りの時間も近くなってきたので、お二人とお別れです。
仏壇屋さんに戻り、帰りの挨拶をしているときに、話がとんとん拍子に進み、てるさんのお店で念願の大辛味噌ラーメンを食べることができました。
待っていると、次々にお客さんが来て満席に。
みんな満足して、てるさんのお店を後にしました。んまがったっす!
中町商店街を散策しながた仏壇屋さんに向かうと、イルミネーションが点灯する時間が近いということで、それを見ていくことに。
待っている間、かじおやじさんがおくりびとの撮影秘話を解説してくれました。

都合により加工しております。

そしてライトが点灯!



庄内訪問の締めに、しばし堪能です。
この度はほんとに沢山の方々とお会いでき、めっちゃ嬉しかったです!
お土産も沢山頂き、ありがとうございました。
風来坊さん、わざわざミニチュアの自転車を探して頂き、ありがとうございます。
今度は実車をお願いします。笑
なんて山形はいいところなんでしょう。
山形がますます大好きになった1日でした!
皆さん、ありがとー!!!!
またお会いしませう!
Posted by かズ at
02:08
│Comments(18)