2010年06月17日
むずむずするぅ

何時解禁にするかな。。。。
自転車乗らないと体調がおかしくなるぅ。
Posted by かズ at
12:41
│Comments(18)
2010年06月16日
2010年06月15日
昨日の夕飯


予定よりも早く終わったので、息子の要望でサイゼリアへ。
ここのメニューは親切にもカロリー表示があるので、安心して食べられるものがありません。
何時ものように、いかのマリネと豆のサラダ。
さらに、かみさんが運転するということで、デキャンタでワイン。
このワイン、500MLでビール一杯と同じくらいの値段。やすぅ!
でも支払いは全部自分もちですた。泣
一番安上がりだったのに。。。哀
Posted by かズ at
22:34
│Comments(12)
2010年06月15日
走る徘徊ヨジさん。
一昨日は、午前に米沢、午後は山形市内で徘徊でした。
米沢では、MAROOさんが戎市で出店しているという情報が入り、店番に行ってきました。苦笑
念願のカエル顔ユメカナエ☆タロウ君、げと!
まずは夢を持たないと。。。。。汗

これが目印

あの方はいませんでした

本番前のひととき

このお姉さん、綺麗でした。照

どこかで見たようなキャラクター

後ろには乗りたくないものです

店の名前が斜めに。。。。

カブリますた

この釜ほしい!

大人のほうが多い。。。。

またカブリました。汗

突き倒して、転がしたくなります
後ろ髪(短髪ですが)を引かれつつ、ダッシュで自宅に戻り、お勤めを済ませて、シベールアリーナへダッシュ!

約2時間、練習の成果を拝聴させて頂きました。



婆薔薇さん、前夜に○時までゲストの守屋さんと飲んでいたそうですが、公演終了後、爽やかな笑顔を見せて頂きました。

次はしばままライブ、がんばて~!
米沢では、MAROOさんが戎市で出店しているという情報が入り、店番に行ってきました。苦笑
念願のカエル顔ユメカナエ☆タロウ君、げと!
まずは夢を持たないと。。。。。汗

これが目印

あの方はいませんでした

本番前のひととき

このお姉さん、綺麗でした。照

どこかで見たようなキャラクター

後ろには乗りたくないものです

店の名前が斜めに。。。。

カブリますた

この釜ほしい!

大人のほうが多い。。。。

またカブリました。汗

突き倒して、転がしたくなります
後ろ髪(短髪ですが)を引かれつつ、ダッシュで自宅に戻り、お勤めを済ませて、シベールアリーナへダッシュ!

約2時間、練習の成果を拝聴させて頂きました。



婆薔薇さん、前夜に○時までゲストの守屋さんと飲んでいたそうですが、公演終了後、爽やかな笑顔を見せて頂きました。

次はしばままライブ、がんばて~!
2010年06月13日
衝撃の真実!苦笑



あんなに有名な人だったのね。
話しは変わるけど、また悪意のある書き込みをする糞がいるようね。
是非ここにも書き込んで欲しいわ。フフ
問題のある写真だから、しばらくしたら消すわよ。
Posted by かズ at
21:02
│Comments(26)
2010年06月13日
2010年06月13日
2010年06月13日
2010年06月13日
2010年06月13日
2010年06月12日
レンゲつつじ、今が身頃!
今日は自転車で坊平のれんげツツジを見に行ってきました。


いたるところでオレンジ色の花が鮮やかに咲いています。
沢山の見物の人で賑わってました。

で、立ち寄ったのは坊平のペンション村へ行く最初のT字路にある、ペーターというお店です。
丁度、今日はお店の外へテントを張って、いろんな食べ物を売ってました。
沢山あって悩むところですが、なにせ自転車でお腹一杯食べる訳にもいかないので、お勧めのひつじ春巻きとひつじコロッケを頂いてきました。


熱々うまうまで、やはりビールが欲しくなります。
下りの道を考えて、ノンアルコールで我慢ですが。




店内は大きなテーブルがあって、大人数でも大丈夫です。
ピザ用の窯もあって、手作りも焼きたてピザも食べられます。(時期は要確認ですが)
クラフトの販売コーナーもあって、素敵なもの、可愛いものが沢山あります。
機会があればぜし!


いたるところでオレンジ色の花が鮮やかに咲いています。
沢山の見物の人で賑わってました。

で、立ち寄ったのは坊平のペンション村へ行く最初のT字路にある、ペーターというお店です。
丁度、今日はお店の外へテントを張って、いろんな食べ物を売ってました。
沢山あって悩むところですが、なにせ自転車でお腹一杯食べる訳にもいかないので、お勧めのひつじ春巻きとひつじコロッケを頂いてきました。


熱々うまうまで、やはりビールが欲しくなります。
下りの道を考えて、ノンアルコールで我慢ですが。




店内は大きなテーブルがあって、大人数でも大丈夫です。
ピザ用の窯もあって、手作りも焼きたてピザも食べられます。(時期は要確認ですが)
クラフトの販売コーナーもあって、素敵なもの、可愛いものが沢山あります。
機会があればぜし!

2010年06月12日
2010年06月12日
2010年06月11日
貯まらない

車検の度なので、全然貯まりません。
車検代でまともな自転車買えるずぅ。
次は軽でもいいなぁ。
今回の半分で済むし。
Posted by かズ at
12:37
│Comments(13)
2010年06月10日
挨拶してもいいのかな。。。。

毎日歩いて、南ジャに通ってるようです。時々店内で見掛けます。
通勤ですれ違う時に、知らないふりをするのもなんなので、頭を下げて挨拶してみるんですが、目を合わせないので気がつかないみたい。
声をかけて挨拶してもいいものか。
普通に暮らしてる人なら迷わないんだけど。。。。
Posted by かズ at
12:53
│Comments(22)
2010年06月09日
2010年06月09日
鳥の声


害鳥避けの音なんですが、以前はガスを使った空砲でした。
鳥も馴れちゃうからでしょうか。
次はどんな音になるのやら。
今日のジテ通、一分遅れ。
新幹線に止められました。
Posted by かズ at
12:13
│Comments(14)
2010年06月07日
また外れたぁ

今回も外れました。。。。。悪玉コレステロール。泣
ラーメン減らしたんだけどなぁ。
あとは酒かぁ。
一週間くらい禁酒してから献血してみっかな。
無理に下げたいとは思わないんだけど、原因だけは知っておきたい。
Posted by かズ at
17:49
│Comments(18)
2010年06月06日
ヘルシーレディースサイクリング、若干糖分不足。
今日は自転車クラブのレディースサイクリングに参加してきました。
一応メンズも参加オッケーという事で。汗

参加者は合わせて22名の大所帯。
男女の比率は判りませんが、多分半々くらいでしょう。
でも合計年齢は、メンズのほうが倍くらいになりそう。爆
みはらしの丘の公園に集合し、上山のこんにゃく番所までを往復するコースです。



通勤コースや何時も走ってる道を、今日は景色を楽しみながら走りました。



こんにゃく番所では、コース料理を頂きました。
写真の他にも沢山の料理が出て、結構満腹状態す。
できればビールが飲みたかった。。。。。



帰りは上山市内に行き、上山コンチェルト館や上山城の足湯に立ち寄りました。

そして、無事集合場所に到着。
事故も無く、好天と景色と料理を楽しめたサイクリングでした。

解散後、一部のMなメンズとレディースは、さらに県民の森へGO!
足の力を使い切らないとスッキリしない面々す。苦笑
この中には最近自転車を乗り始め、初めて自転車で県民の森へ来た女性もいます。

さすがに、昼のこんにゃくで糖分が足らず回らない足に、清涼飲料水で糖分を補給し無事全員目的地の大沼に到着!
これで、満足して帰れます。

今日の成果はこれ。
どんな顔になったかは、ご想像にお任せします。汗
一応メンズも参加オッケーという事で。汗

参加者は合わせて22名の大所帯。
男女の比率は判りませんが、多分半々くらいでしょう。
でも合計年齢は、メンズのほうが倍くらいになりそう。爆
みはらしの丘の公園に集合し、上山のこんにゃく番所までを往復するコースです。



通勤コースや何時も走ってる道を、今日は景色を楽しみながら走りました。






こんにゃく番所では、コース料理を頂きました。
写真の他にも沢山の料理が出て、結構満腹状態す。
できればビールが飲みたかった。。。。。



帰りは上山市内に行き、上山コンチェルト館や上山城の足湯に立ち寄りました。

そして、無事集合場所に到着。
事故も無く、好天と景色と料理を楽しめたサイクリングでした。

解散後、一部のMなメンズとレディースは、さらに県民の森へGO!
足の力を使い切らないとスッキリしない面々す。苦笑
この中には最近自転車を乗り始め、初めて自転車で県民の森へ来た女性もいます。

さすがに、昼のこんにゃくで糖分が足らず回らない足に、清涼飲料水で糖分を補給し無事全員目的地の大沼に到着!
これで、満足して帰れます。

今日の成果はこれ。
どんな顔になったかは、ご想像にお任せします。汗
Posted by かズ at
21:31
│Comments(21)